テンターポールってなんぞーっ
in Uncategorized2 Responses to “テンターポールってなんぞーっ”
Leave a Reply
このバージョンから名前を短くしてLadioCastとしました。バージョン0.5.0をリリースします。
いつも使わせていただいてます、ありがとうございます。
個人的には設定の保存で、入出力ソースおよびその音量設定まで保存されると
より使いやすいと感じています。
(Skypeを使った放送をしているので放送中に調節することがあり、
デフォルト設定を固定したいのが主な理由です)
あとスルー機能すばらしいですね、いままではシステム出力先をSoundflowerにして
LineInというソフトかAudioHijackでSoundflowerに声を乗せていたのですが
LadioCastだけで済むようになりました!
こんにちは!
レポートありがとうございます。入出力デバイスと音量も放送設定ファイルに含めることができると便利そうですね。
ここら辺Macにつながっているデバイスの判定をしっかりして、デバイス同一性を判定できると可能なんですが、現在LadioCastは単純に「デバイスID」という数値に全面的に依っていて、かつMacがよくわからないタイミングでこれを全く新規に振り直してしまうので、書き出しに躊躇しています。
課題ですね。
以前北京のバスをICカードする之術というエントリーを書いたけれど、その後ネイティブにきく機会に恵まれたので補足。
こんなことでご質問するのも恥ずかしいのですが、調べてみましたが分からなかったのでお願いいたします。
UNIX?なにそれな私なのですが、ディレクトリの場所がわかりません。これはターミナルなど使って操作する場所なのでしょうか? Finderではlameを置くことは不可能ですか?
お忙しいとは思いますが、ご返答いただければ幸いです。
こんにちは!
ターミナルなどを使って操作する場所だったんで説明不足でしたね。Finderを使って置く場合は$HOME/libを作って置くのが最も簡単だと思います。出来上がりは
http://blog.kawauso.com/kawauso/img/home-lib-lame.png
のようなイメージになります。
ご返答ありがとうございました。
無事ライブラリを用意することが出来ました!
libを作って放り込むだけで良かったんですね。お手数をおかけいたしました。
Scatmannです。
私はLameライブラリーをHD直下(システムF、アプリケーションFのある場所と同階層)に直接置いており、その状態で問題なく動作します。
この状態で長く使って行っても問題はないものでしょうか?
問題ないと思います(置いた理由を忘れなければ^^)。
はじめまして。
Macでラジオをしてみようと思ってるものです。
とても良作と思うソフトの登場で、わくわくしながら開発紀を拝見しております。
ところで今回新作のリリースとのことですが、ダウンロードのURLが間違っているようです。
旧バージョンのURLになってますので変更をお願いいたします。
ほんとうだ、ごめんなさい。直しました。
放送がんばって下さい!
なんとなくカタカナ表記の妙ではないかと思って「テンダーポール」で検索したらいっぱい引っかかりましたー。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
うわっほんとだ!!^^;。