Lame抜き予告編 – MacLadioCast開発記その8 posted on 2007/02/22 at 00:33 in LadioCastwritten by kawauso え〜とリリースじゃないです^^。 密かにMP3特許問題を気にしながら行っていたMacLadioCastのLame MP3ライブラリ同梱ですが、次のバージョン0.3系列以降は外部ファイルとしてエンコーディング実行時に探しに行きます。ですので現在MacLadioCastをお使いの方は以下のような方法であらかじめライブラリを用意されることをおすすめします。 portsないしはfinkを使える方 portsないしはfinkなどを使ってUNIXパッケージ管理をされている方は、lame 3.97パッケージをインストールして下さい。ファイル/opt/local/lib/libmp3lame.dylibないしは/sw/lib/libmp3lame.dylibがあれば大丈夫なはずです。 UNIX?なにそれな方 Audacity用のLameLibが使えます。ファイルlibmp3lame-osx-universal-3.97.zipをダウンロードして展開し、ファイルlibmp3lame.soを以下のいずれかのディレクトリに置いて下さい。 $HOME/lib, /usr/local/lib, /usr/lib 別に普通にコンパイルできる方 前記のディレクトリに置いて下さい^^。 アデュー! 注意: PowerPCマシンで、Audacity用のライブラリを使用するとエンコーディングの負荷が高くなる場合があります。PowerPCマシンではそれ以外の方法でライブラリを用意することを強くおすすめします。 5 Responses to “Lame抜き予告編 – MacLadioCast開発記その8” 匿名 2007/04/27 こんなことでご質問するのも恥ずかしいのですが、調べてみましたが分からなかったのでお願いいたします。 UNIX?なにそれな私なのですが、ディレクトリの場所がわかりません。これはターミナルなど使って操作する場所なのでしょうか? Finderではlameを置くことは不可能ですか? お忙しいとは思いますが、ご返答いただければ幸いです。 2007/04/27 at 15:31 Reply かわうそ 2007/04/27 こんにちは! ターミナルなどを使って操作する場所だったんで説明不足でしたね。Finderを使って置く場合は$HOME/libを作って置くのが最も簡単だと思います。出来上がりは http://blog.kawauso.com/kawauso/img/home-lib-lame.png のようなイメージになります。 2007/04/27 at 19:58 Reply 匿名 2007/04/27 ご返答ありがとうございました。 無事ライブラリを用意することが出来ました! libを作って放り込むだけで良かったんですね。お手数をおかけいたしました。 2007/04/27 at 21:52 Reply Scatman 2007/04/29 Scatmannです。 私はLameライブラリーをHD直下(システムF、アプリケーションFのある場所と同階層)に直接置いており、その状態で問題なく動作します。 この状態で長く使って行っても問題はないものでしょうか? 2007/04/29 at 00:09 Reply かわうそ 2007/04/29 問題ないと思います(置いた理由を忘れなければ^^)。 2007/04/29 at 14:27 Reply Leave a Reply Click here to cancel reply. Name Email (will not be published) Website Comment CAPTCHA Code *
匿名 2007/04/27 こんなことでご質問するのも恥ずかしいのですが、調べてみましたが分からなかったのでお願いいたします。 UNIX?なにそれな私なのですが、ディレクトリの場所がわかりません。これはターミナルなど使って操作する場所なのでしょうか? Finderではlameを置くことは不可能ですか? お忙しいとは思いますが、ご返答いただければ幸いです。 2007/04/27 at 15:31 Reply
かわうそ 2007/04/27 こんにちは! ターミナルなどを使って操作する場所だったんで説明不足でしたね。Finderを使って置く場合は$HOME/libを作って置くのが最も簡単だと思います。出来上がりは http://blog.kawauso.com/kawauso/img/home-lib-lame.png のようなイメージになります。 2007/04/27 at 19:58 Reply
匿名 2007/04/27 ご返答ありがとうございました。 無事ライブラリを用意することが出来ました! libを作って放り込むだけで良かったんですね。お手数をおかけいたしました。 2007/04/27 at 21:52 Reply
Scatman 2007/04/29 Scatmannです。 私はLameライブラリーをHD直下(システムF、アプリケーションFのある場所と同階層)に直接置いており、その状態で問題なく動作します。 この状態で長く使って行っても問題はないものでしょうか? 2007/04/29 at 00:09 Reply
こんなことでご質問するのも恥ずかしいのですが、調べてみましたが分からなかったのでお願いいたします。
UNIX?なにそれな私なのですが、ディレクトリの場所がわかりません。これはターミナルなど使って操作する場所なのでしょうか? Finderではlameを置くことは不可能ですか?
お忙しいとは思いますが、ご返答いただければ幸いです。
こんにちは!
ターミナルなどを使って操作する場所だったんで説明不足でしたね。Finderを使って置く場合は$HOME/libを作って置くのが最も簡単だと思います。出来上がりは
http://blog.kawauso.com/kawauso/img/home-lib-lame.png
のようなイメージになります。
ご返答ありがとうございました。
無事ライブラリを用意することが出来ました!
libを作って放り込むだけで良かったんですね。お手数をおかけいたしました。
Scatmannです。
私はLameライブラリーをHD直下(システムF、アプリケーションFのある場所と同階層)に直接置いており、その状態で問題なく動作します。
この状態で長く使って行っても問題はないものでしょうか?
問題ないと思います(置いた理由を忘れなければ^^)。