え〜とリリースじゃないです^^。
密かにMP3特許問題を気にしながら行っていたMacLadioCastのLame MP3ライブラリ同梱ですが、次のバージョン0.3系列以降は外部ファイルとしてエンコーディング実行時に探しに行きます。ですので現在MacLadioCastをお使いの方は以下のような方法であらかじめライブラリを用意されることをおすすめします。
portsないしはfinkを使える方
portsないしは
finkなどを使ってUNIXパッケージ管理をされている方は、lame 3.97パッケージをインストールして下さい。ファイル/opt/local/lib/libmp3lame.dylibないしは/sw/lib/libmp3lame.dylibがあれば大丈夫なはずです。
UNIX?なにそれな方
Audacity用の
LameLibが使えます。ファイルlibmp3lame-osx-universal-3.97.zipをダウンロードして展開し、ファイルlibmp3lame.soを以下のいずれかのディレクトリに置いて下さい。
$HOME/lib, /usr/local/lib, /usr/lib
別に普通にコンパイルできる方
前記のディレクトリに置いて下さい^^。
アデュー!
 
Continue reading…	 
	
なんとなくカタカナ表記の妙ではないかと思って「テンダーポール」で検索したらいっぱい引っかかりましたー。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
うわっほんとだ!!^^;。