LadioCast.png

いろいろなサービスのFMSに軽くつなげてみる – LadioCast開発記その63

in LadioCast

Flash Media Serverを使ったライブ配信サービスというのはサーバー側においてもいくらでも独自作り込みできてしまうので、部外者にとって厳しいサービスです。 ただFlash Media Live Encoderでも接続可能にしているケースが増えていますので、そこを拠り所としてLadioCastをつなげてみます。 (逆にいうとFMLEに対応していないサービスではまず難しいでしょう。) なおFMLE用接続プロファイルXMLから接続アドレスを読み込む機能を、LadioCast RTMPストリーマーにつけてありますので、同プロファイルがダウンロードできる場合は用いてみて下さい。

以下の確認方法では、いわゆるそのサービスの番組表に載ったか載らなかったか、放送として認識されたかどうかについては全く関知していません。 現状のLadioCast 0.10.1をFMLE用のアドレスにつなげてみて音声ストリーミングを送信できたかどうか、できた場合は同アドレスについてFlash Playerで音声ストリーミングを再生できたかどうかを確認しています。 (つまり個別のサービス自体についてはよく知らない者が行うとっても浅いテストです。)

ニコニコ生放送
送信、受信とも確認できました。今回試したFMSの中では最も素直な作りになっているように思います。
USTREAM
送信は確認できましたが受信は確認できませんでした。配信は別アドレスになっているのか、単に吸い込まれて捨てられただけなのかよくわかりませんでした。
Justin.tv
送信できませんでした。正確にいうと接続はできましたがそこからのRTMP上のサーバー応答が乏しかったため、ストリーミングの送信をしていいのかLadioCastが判断できるに至りませんでした。
Stickam JAPAN!
接続プロファイルXMLがどこに提供されているのか見つけられなかったのでテストできませんでした^^;。
ざっとこんな感じでしたね〜。

2 Responses to “いろいろなサービスのFMSに軽くつなげてみる – LadioCast開発記その63”

  1.  はじめまして。
    本来の使い方とはかけ離れているとは思いますが、LadioCastを動画撮影に使用させていただきました。
    LadioCastでitunesの音とギターを弾く音をmixし、QuickTimeでギター演奏を録画しました。
    音の劣化も少なく楽しく演奏することができました。
    すてきなソフトを作ってくださり、ありがとうございました。
    まずはお礼まで。

  2. かわうそ

    kanchanさんこんにちは!
    LadioCast役に立ってくれたようで良かったです。
    環境設定値やつなげるデバイスなど機会があればいろいろ試してみてください。
    ではでは〜。


バージョン0.10.1リリース – LadioCast開発記その62

in LadioCast
SS-2010-12-14.png

LadioCastバージョン0.10.1をリリースします。

  • LadioCast-0.10.1.dmg (3ウェイユニバーサルバイナリ・Mac OS X 10.5 “Leopard” 以降)

0.10.0から0.10.1への変更点は以下のとおりです。

  • Flash Media Serverへ音声ストリーミングを送信するRTMP(Real Time Messaging Protocol)ストリーマーを実装
  • ユーザー定義AppleScriptで扱えるイベントを追加
  • 3ウェイ(ppc, i386, x86_64)ユニバーサルバイナリアプリケーションとして再構築
今回リリースするLadioCastも全くのベータ版ですので安定した動作が必要とされる場合は使用しないで下さい。

ストリーマーはIcecast用も含め根本的に内部実装を書き直し、いよいよ第二のストリーマーとなるRTMP用を導入しました。 実装には以前のブログのエントリーRTMPストリーミングエンジンで書いたものが用いられています。 このRTMP対応がLadioCast 0.10系列の最大の目的で、以降は安定させていくリリースになると思われます。

RTMPストリーマーについてはまだ制限事項が多くありますので主なところを箇条書きにします。

  • 映像は出ません^_^。
  • エンコーディング形式は今のところAACのみです。
  • メタデータは設定しても送信されません。
  • サーバーとの相性が強烈にあります。
相性については別エントリーで触れようと思います。

その他、増えたユーザー定義イベントハンドラーは接続完了と切断正常完了です。 なおイベントは新RTMPストリーマーでも同様に使えるはずです。

ppc64バイナリーのサポートを止めたのはどうやらユニバーサルバイナリは3ウェイが標準となるようだったからで特に意味はありません。

このリリースについて、とりあえずそういうことで。

4 Responses to “バージョン0.10.1リリース – LadioCast開発記その62”

  1. Thanks Kawauso San!
    Glad to see a new release!
    Would you say that this version is more stable than the 0.10.0? Will I be able to run with all of my existing settings without changes?
    Lately my copy of 0.10.0 has somewhat stabilized, so I am debating whether I should upgrade to this new version or wait for your final version. When do you expect to release the final version of 10?
    Thanks in advance!
    []Rick. :o)

  2. Ooops! Forgot a very important question!
    Can you provide a scripting example for how to get this new version to connect on launch while maintaining my current script that reconnects if the server drops the connection?

  3. kawauso

    Hi Rick san!
    >Will I be able to run with all of my existing settings without changes?
    The format of the preference file(${HOME}/Library/Preferences/com.kawauso.LadioCast.plist) is changed about streamers.
    >When do you expect to release the final version of 10?
    This is also a beta so not a final version of 0.10.
    >Can you provide a scripting example for how to get this new version to connect on launch while maintaining my current script that reconnects if the server drops the connection?
    The behavior about AppleScript is expected same as before, but internally rewritten, even drastically.
    You should be careful.
    See ya!

  4. Thanks for the info!
    I think I am going to stick with the version I am currently running for now. 0.10.0 has settled down recently and has stopped the constant crashing. I have no idea what changed since I didn’t make any changes to the machine in any way.
    Based on your cautions, I will wait for the final release before I make any changes. I would prefer not to have to deal with any drastic changes to the streaming portion of the app unless it is for a final version that will stay in the new form from that point forward.
    Cheers.
    []Rick. :o)


Soundflower Reconfigurator – LadioCast開発記その54

in LadioCast
soundflower_reconfigurator.png

以前エントリーSoundflowerの構成をカスタマイズしてみるでSoundflowerのラインの本数を増やす設定などについて書きましたが、この変更をもう少し簡便に行うために設定プログラムを作成してみました。

ただ作るだけでもよかったのですが、「言語はAppleScriptで、単一ファイルとして作る」という縛りでやりました。 この縛りのせいでしなくてもいい苦労をするはめに。 GUIのあるプログラムをAppleScriptだけで作るのはかなり無理がありますね。

使用上の注意を以下に。

  • Leopardのみです
  • 最悪の場合パソコンが再起動しなくなることを覚悟して下さい
  • 全てのラインについてチャンネル数が一律2に設定されます
  • デバイス名に日本語の文字は使用できません
  • Soundflower 1.2.1, 1.4.3でのみ実行を確認しました(相変わらず1.2.1推奨)
  • ソースコードはScript Editorに同ファイルをドロップする等で参照できます
  • 設定を元に戻すにはSoundflowerを再インストールして下さい
これは何かあっても対応できないかもね。

4 Responses to “Soundflower Reconfigurator – LadioCast開発記その54”

  1. Akicks

    かわうそさん、どうもこんにちわ!
    これは素晴らしいですよ!某クイズ番組放送のために、
    僕がホストしてビデオチャットソフトとSkypeで音声をお互いに行き来させ、
    それを放送に載せる、という非常にややこしい方法を
    これでSoundflowerを4つに増やして、LadioCast二つ同時起動でMixさせるという荒技で、
    トークバック無しの方法を実現できました!
    (いろいろ試した結果、LineIn.app でMixすると遅延が起きてしまうようですね。
    その点、LadioCastは(スペックによると思いますが)遅延も起きないようですし、
    ボリューム制御も付いてるので、ホントにかわうそさんには感謝感謝です!)
    Macは放送に関するノウハウがWebで少ないので困ることが多いですが、
    Soundflowerがフリーで、いくつでも増やせるというのはかなり魅力的ですね!

  2. かわうそ

    兄さんこんにちは!
    某クイズ番組、私も結構票入れたりしていますよ^^;。
    しかし二つ同時起動での放送はすごいですね。使い方では既に作者を超えてます。
    レイテンシー、LadioCastの開発はまさにレイテンシーとの戦いです。それに比べれば放送機能まわりなんてどうってこと無いです^^。表面的にはなかなか見えづらいところですね〜。

  3. ヘムス

    かわうそさんこんにちは。
    「Skypeの会議通話をニコニコ生放送する方式 for Mac – LadioCast開発記その53」にコメントができないためこちらにコメントしております。
    ニコニコ生放送でLadioCastを利用しています。
    勝手ながらニコ生での利用方法を開設した動画も作成しました。
    http://www.nicovideo.jp/watch/nm6830679
    今後も無理ない程度に頑張ってください!

  4. かわうそ

    ヘムスさんこんにちは!
    ニコニコ動画拝見しました。ポイントがよくまとまってますですね〜。
    あとLadioCastが動画に登場するのは本邦初じゃないかな?
    早速LadioCastブックマークに追加させていただきました。
    楽しい生放送期待しています。
    ではでは〜。


バージョン0.9.2リリース – LadioCast開発記その60

in LadioCast

LadioCastバージョン0.9.2をリリースします。

0.9.1から0.9.2への変更点は以下のとおりです。

  • 出力 Aux 2 が正しく設定されていなかったバグを修正
致命的なバグだったので単独でリリースすることにしました。

では。

32 Responses to “バージョン0.9.2リリース – LadioCast開発記その60”

  1. kawauso

    Hi ben san!
    Thank you for your comment about LadioCast.
    Auto reconnect seems to be really needed especially under unstable network circumstances.
    Currently, LadioCast expects that functionality to be controlled by Apple Script commands coming from outside.
    This might be improved in future releases.
    Cheers.

  2. First of all: Thank you for the best Internet radio streaming software I have ever tried. And second: yes, that reconnect option is very VERY needed and wanted. On our radio there are lots of broadcasters who have been waiting for that for a long time.
    Another request we have is that metadata would be updated to the server upon connect without pressing the update-button.

  3. Glad to see that I am not the only one who desperately needs a re-connect option in the next version! I stream a weather radio rebroadcast to Weather Underground, and their server drops the connection at least twice an hour. Why this happens, I have no idea, but it is an unfortunate reality that LadioCast really needs to address.
    I have had to put in a HUGE iCAL schedule to auto-run the current re-connect AppleScript. This runs every 15 minutes, but it took me hours to add in all of those 15 minute events to cover the entire week, with a repeating schedule on all of them. This has worked well for what it is, but definitely not ideal.
    If LadioCast could simply reconnect if it sees the connection drop, it would get my radio feed back on the air much faster and eliminate the need to run a bulky iCAL schedule to basically do a crude version of this monitoring duty.
    Other than that one missing feature, the program has been fantastic! I have received MANY compliments from listeners about how much better my weather radio stream sounds than ALL the others using PCs! ;o)
    Hope the new version can come out soon!
    Cheers.
    []Rick.

  4. kawauso

    Hello Kalevi,
    Thank you for the comment.
    Updating metadata should be done also by hitting Return key at the text field.
    I hope it helps.
    Reconnect is hot topic :), though LadioCast has supported immediate reconnect only. About intervaled one, currently it expects external with AppleScript.
    Thanks again.

  5. かわうそ

    Anonymous さんこんにちは!
    LadioCastがそのタイミングでコンソールに何か書いていないか見てみてください。何か書いていればそれを貼ってください。
    ではでは。

  6. kawauso

    Hello Rick!
    Thanks everytime.
    In 0.9.2, duplicated connection-failed alert box bug would be fixed.
    Time intervaled reconnect functionality itself still remains in future list.
    I think 0.9 ends and next one seems to be 0.10.0 or something.
    It’s gonna include a large (not reconnect) addition so might take some time to settle.
    Sorry for that inconvenience.

  7. パルプンテ海牛

    かわうそさん初めまして。パルプンテ海牛と申します。
    以前からこのLadioCastを使用していましたが当方がMacBookをLeopardに買い換えてから使えなくなっており、残念な思いをしていましたが今日新しいヴァージョンのリリースを知りダウンロードしてみました。
    しかしながら今回も起動すると「予期しない理由で終了しました」と出ます。
    コンソールには以下の文字が記載されています。解決策があればお教え下さい。
    LadioCast[1832] ERROR[LCDeviceSelector.m 102] formerly stored device id 261 should be changed
    LadioCast[1832] An uncaught exception was raised
    LadioCast[1832] EXCEPTION[LCAudioDevice.m 206] AudioOutputUnitStart() = -536870185
    LadioCast[1832] *** Terminating app due to uncaught exception ‘NSGenericException’, reason: ‘EXCEPTION[LCAudioDevice.m 206] AudioOutputUnitStart() = -536870185′
    10/03/21 8:03:44 LadioCast[1832] Stack: (
    2488893419,
    2512002619,
    2488892875,
    2488892938,
    81861,
    29570,
    32431,
    2488952821,
    2450226574,
    2450186170,
    2450184476,
    2450183519,
    2450183325,
    2450182476,
    26486
    )

  8. かわうそ

    パルプンテ海牛さんこんにちは!
    設定格納ファイル ${HOME}/Library/Preferences/com.kawauso.LadioCast.plist をゴミ箱に移動してから起動してみてください。
    コンソールに別の内容が表示されたらまたここへ貼ってみてください。
    ではでは〜。

  9. xiao

    はじめまして。早速ですが質問させてください。
    LadioCastの接続タブのURL部分にある「”」もつけるのでしょうか。例えば「”8060″」と入力するのか「8060」だけでよいのかわかりません。それから、その後に続く「.m3u」というのも入力するのですか?
    また、URLはコレが専用なのですか?他にもある場合はどうやってさがすのでしょうか。
    昨日より設定を始めましたが、上記部分がまだわかりません。
    お手数ですがご伝授いただけたら助かります。
    どうぞよろしくお願い申し上げます

  10. かわうそ

    xiaoさんこんにちは!
    > URL部分にある「”」もつけるのでしょうか。
    つけないですね。
    > その後に続く「.m3u」というのも入力するのですか?
    入力しないですね。
    > URLはコレが専用なのですか?
    専用ではないです。
    > 他にもある場合はどうやってさがすのでしょうか。
    たぶん livedoor ねとらじサービスを使う場合の話かな〜と思って調べてみますと、意外と網羅したのが見つかりませんが
    http://yp.ladio.net/stats/server.dat
    あたりがいいかなと思います。
    ではでは〜。

  11. kawauso

    Hi Rick!
    My reply email has been rejected, so I write here.
    Thank you for the enthusiastic suggestion about LadioCast.
    Was there any error message when you posted the blog comments? (Sometimes movable type seems to misrecognize
    in filtering.)
    In the next release of LadioCast, version 0.10.0, I will make a thorough change in streaming (to have multiple streamers).
    Some intervaled reconnecting would be implemented in that change.
    I hope the next release would be in this summer, but sorry I can say nothing sure.
    Cheers.

  12. Thanks for the reply! I just now stumbled upon this section and your reply.
    My email is:
    D2149@basslake-weather.com
    It should be working fine. No issues with receiving mail that I am aware of.
    As far as the blog… There is no section to type in on this page for 9.2:
    http://blog.kawauso.com/kawauso/macladiocast/
    That is what was confusing me. You have a bunch of blog entries there, but at the bottom, no input section to post new messages.
    The Google translation has not been working, so I could not read the TALK BACK link until tonight when it worked, and here I am!
    The changes you will be making sound promising! Let me clarify what I would like to see for the reconnect in LadioCast 10…
    Rather than some kind of “timed” reconnect, I would much prefer that LadioCast performs this ON DEMAND, meaning, the second the connection gets dropped and where 9.2 now displays the error message box, LadioCast 10 should perform a reconnect immediately at that same point in time. So, instead of putting up an error message box, attempt to reconnect instead. Since I am always able to get the connection going again the second I manually hit the connect button, or run the script, I know that adding this auto-reconnect feature would finally solve my problem with Weather Underground’s radio servers.
    This would be much better than a timed reconnect like what I am already doing using iCAL and your script command. No delay in getting back on the air you see. With a timed reconnect there is always the chance that the connection may drop right after the last timed connect attempt, and then I am offline for 15 minutes until the next timed reconnect. You see?
    Thanks in advance for the new features, and I can’t wait to try version 0.10.0! I am always willing to beta test for you too, don’t forget!
    Cheers!
    []Rick. :o)

  13. kawauso

    Hi Rick!
    Thank you for your reply.
    I will try emailing next time. (The host’s error message was that below)
    And I am sorry for the blog’s inconvenient translation.
    Immediate reconnect has been implemented since LadioCast 0.6.2, so the error message box you see
    should be raised after failure of re-connecting. So I’ve been thinking some intervaled reconnecting
    also would be needed under such circumstances.
    You may check the immediate reconnect by some artificial network breaking.
    Cheers!
    kawauso
    — snipped

  14. Interesting… I have seen no evidence that this reconnect has ever worked on any of my copies of the program. ??
    I have been at the machine many times when the connection drops and the alert box appears immediately after the connect button goes from the depressed RED ON STATE to the UP GRAY OFF STATE. I see no attempt by the application to attempt a reconnect. The button does not go down again, and there is no spinner indicating a connection attempt is underway.
    Perhaps you need to make several reconnect attempts before giving up and throwing up the alert box? if a reconnect is being attempted, it is happening way too fast and only once, which is obviously not working. Perhaps a pause of 2-3 seconds before attempting, and then retry 6-10 times thereafter before giving up?
    Thanks for the reply.
    Cheers.
    []Rick
    P.S. Please send me a test email so we can make sure you can send to me now. Looks like a server issue was underway before.

  15. こんにちは。Macユーザーなので、livedoorのねとらじを諦めていたのですが、LadioCastの存在を知り、とても重宝しそうです☆ありがとうございます。
    ねとらじで放送することはできたのですが、できれば独自ドメイン上で放送したいなと思っています。
    WEBスペースと独自ドメインはすでにあるのですが、それらを設定する方法などを知りたいです。
    どのようにしたらできるのでしょうか? 掲載しているサイトも見当たらずこちらに書き込みさせて頂きました。
    宜しくお願いします。

  16. かわうそ

    P-M さんこんにちは!
    独自ドメイン上で放送する場合の最もオーソドックスな方法は Icecast2 サーバーソフトウェアを稼動させることでしょうね。
    http://www.icecast.org/
    ポート番号等設定は自由に変えられますが、Windows機以外ではサーバーソフトウェアをビルドできるところからの知識が要ると思います。
    ビルドはそのまま取り組んでも難しくはないと思いますが、もしMac OS X上でしたら mac ports を導入した上で Icecast2 パッケージをインストール
    sudo port install icecast2
    するのが見通しがいいかなと思います。(http://icecast2.darwinports.com/)
    頑張ってみて下さい。
    ではでは。

  17. sai*

    初めまして。
    非常に初歩的な質問なのですが、ladiocastをダウンロードしてもなぜか起動されません。
    もし分かりましたら回答お願いいたします。

  18. かわうそ

    sai*さんこんにちは!
    Mac の アプリケーション > ユーティリティ > コンソール.app を開いて、LadioCastが起動しないタイミングでコンソールに何か
    書いていないか見てみてください。
    何か書いていればそちらをここに貼ってください。
    ではでは。

  19. sai*

    dyld: Symbol not found: ___stack_chk_guard
    Referenced from: /Volumes/LadioCast 0.9.2/LadioCast.app/Contents/MacOS/../Frameworks/libvorbis.0.dylib
    Expected in: /usr/lib/libSystem.B.dylib
    Jun 27 00:51:20 Macintosh crashdump[315]: LadioCast crashed
    Jun 27 00:51:20 Macintosh crashdump[315]: crash report written to: /Users/aya-chan/Library/Logs/CrashReporter/LadioCast.crash.log
    こう出ました

  20. かわうそ

    実行しているシステムと合っていない感じのエラーですね。
    Mac OSのバージョンの方は10.5 Leopard以降でしょうか。
    LadioCast 0.8.3 までは対応OSが10.4以降と若干広いので、こちらを試してみてください。
    もし起動できなかった場合は同様に貼ってみてください。
    ではでは。

  21. こんにちは、先日imac27inch core i5を使用しています
    旧レパードmacbookからデータ移行でladiocastを導入しましたがアイコンタッチ直後に予期せぬ〜とでて強制終了します
    再ダウンロードでもだめでした、どういうことなんだろうと頭を抱えているところです
    preferencesからのゴミ箱移動も行いました。
    コンソールメッセをのせておきますのでご教授の参考になればと思います。よろしくお願いします
    10/07/08 17:53:55 com.apple.launchd.peruser.501[115] ([0x0-0x7e07e].com.kawauso.LadioCast[848]) Job appears to have crashed: Bus error
    10/07/08 17:53:55 ReportCrash[842] Saved crash report for LadioCast[848] version ??? (0.9.2) to /Users/(氏名なのでdel)/Library/Logs/DiagnosticReports/LadioCast_2010-07-08-           175355_(氏名なのでdel)-no-iMac.crash

  22. かわうそ

    mnmさんこんにちは!
    コンソールのメッセージ、 Bus error ですね。これは原因の特定がちょっと難しいパターンです。
    過去の例だと Hear というアプリケーションがインストールされているorいた場合これが出るようです。
    その他、もし音声関係でインストールされているアプリケーションがあったらはずしてみてください。
    時間に余裕があればクリーンインストールしてみて比較されるといいかもしれません。
    ではでは。

  23. Any news on when we might see the next update? Hoping that you have been able to add the much requested auto-reconnect feature to the program so as to allow for full unattended operation.
    Thanks in advance!
    []Rick.

  24. kawauso

    Hi Rick!
    Thank you for waiting next version of LadioCast.
    Actually an internet radio receiver application for iPhone which I made recently is taking a little bit more than I expected.
    The intervaled reconnect is surely on the to-do list of LadioCast.
    I can’t predict when, but see the next series (0.10.*).
    I appreciate your patience.

  25. norun9

    どうも、ustで使わせていただく予定で実験しておりますノルンと申します。
    マイクに昔のisight(外付けfirewire)を使いたくて、試行錯誤しています。
    システム環境設定では確かにisightのマイクから音を認識しているのですが、ladiocast上で音を拾ってくれません。(ladiocast上でもちゃんと認識はしてます)macbookなので内蔵マイクを使用すれば今の所問題ないのですが出来ればisightを前に持ってきて使いたいなぁと思ったのでアドバイス頂ければと思います。
    あと、私も最初ダウンロードしたあと全く起動しない状態でしたが入力をisightから内蔵に戻したら起動するようになりました。外部入力をデフォルトにしている方は一度システム環境設定の入力を初期設定に戻すor使っているマイク入力を一度無効にしてみてはいかがでしょうか?

  26. かわうそ

    ノルンさんこんにちは!
    iSight、私も持っていれば良かったですね〜。
    「バージョン0.9.0リリース – LadioCast開発記その58」のコメントにiSightの音が入ってこないという話があって、環境設定のサンプルフレーム長を変えて試してもらったりしたのですがうまくはいかなかったようですね。
    それ以外ですとアプリケーション「Audio MIDI 設定」でデバイスを見てみて、iSightが他と異なるフォーマットになっていたら合わせてみるぐらいかな。
    あとLadioCastが起動しない場合ですがもしコンソールに何か書いていたらそれを貼ってください。
    そんなところですかね〜。
    ではでは。


BUTTOBI-WAVEのFAQをブックマーク – LadioCast開発記その55

in LadioCast

サイトぶっとびねっとのインターネットネットラジオサービスBUTTOBI-WAVEのFAQにMacで放送したいのですが・・・と題して、LadioCastを使って放送するための接続設定が掲載されていましたのでブックマークへ追加しました。

この説明どおりの接続設定で特に問題無く放送できることと思います。説明中、マウント名の / についてはLadioCastの場合はべつに無くてもかまいません。たぶんその上のWinamp+Oddcastの設定からコピーされたためだと思いますけれど。

BUTTOBI-WAVEさんはとても真っ当にインターネットラジオサーピスを展開してきている感があります。分かっている人達が真正面から何とかしようとやっている、そんな印象です。

3 Responses to “BUTTOBI-WAVEのFAQをブックマーク – LadioCast開発記その55”

  1. ayaka

    すいません、ダウンロードしようとしたらNotFoundで
    ダウンロードできないのですが、どうしたら><