- GPS
- カメラ
- 電話
- フルブラウザ
- ねとらじ再生
11月23日 踊る☆ねとらじ捜査線
今日たまたまSoftpediaさんがLadioCastの最新版でAACの試験放送(と思われる放送)をしているのを見つけて聴きました。以前からLadioCastのページとかこちらから全くネタを提供していないにもかかわらずスクリーンショットまで撮っているし(これはずいぶん前のバージョンのままだけど^^)。全ての掲載ソフトについてこれだけの労力をかけて動作検証しているとしたらすごい話、実際にやっているみたいなんだけれど。
すいません。助けてください。
実は半年ほどnicecastでねとらじ放送していたのですが、突然放送が途切れ接続できなくなってしまいました。その後、数回、OSの初期化もしてみましたが、まったく繋がりません。
別のWINでは問題なく放送できています。
アプリの問題かと思い、ladiocastにたどり着きました。
ところが「ネットワーク環境や接続設定をチェックして下さい。」と表示されてしまいます。
lameなど、設定は間違っていないようです。
OSは10.4.11 G4の1.25gh メモリー768です。
すいません。助けてください。さんこんにちは^^。
LadioCast全く設定しない状態(設定してしまったなら設定ファイル(Readme参照)を削除した状態)で接続ボタンを押して接続できるかどうか試してみてください。
それで接続できないとなると、状況を鑑みてハードウェア的な問題になるかもしれませんねー。
ご教授、ありがとうございます。
ハード的には3台のマックで試してもだめでした。
当方、固定IPを使っているのでそれかもしれないと思い、
明日からポートなどの見直しを図ってみます。
ありがとうございました。
magさん
同一ソースIPアドレスだったとすると、ねとらじか、その途中に入っているとこからBANされた可能性ありますねー^^。
BANの可能性ありますか??
WINとMACの同時接続はしていませんが、同一ソースIPアドレスとの判断だったのですかね。また、MACのみ接続できないんですが、そういったIP拒否も可能なんですか?
こんにちは
可能なら接続できないマシンで全く別のネットワーク(IPアドレス)から接続してみるといいでしょうね。それでだいぶ絞られると思います。
>MACのみ
の拒否はまず無いと思いますが、もっと一般的に、ネットワークパラメータの差異により(パケット長とかなんとか)つながらない、ということはありうるとは思います。
かわうそさん、いろいろありがとうございました。
昨日から繋がるようになりました~…。
それも、全部のマックが…。
で、原因らしい原因がわからないんです。
さらに調査して、連絡いたします。
ご迷惑おかけしました。
ま〜よかったですね~。
iPhone Dev CenterにあるGetting Startedビデオ(10本もある!)を上から順番に観つつ(英語の連続で途中で居眠りを入れつつ)思うことは
Appleのエンジニアってみんなこんぐらいプレゼンやれるんかい?!っていうこと。やはりプレゼン神ジョブズが頭に居る効果はこういうところにも及ぶのだろうか^^;。
そんなとこはさておき、AppleのiPhone SDK(ソフトウェア開発キット)ベータ版公開に伴ったこれらのビデオ、Macで普通にCocoaフレームワークを使ってソフトウェアを作った経験のある者へ「あれをああ変えてああすれば自分の作ったソフトがiPhone/iPod Touchでも動くかも…」とその気にさせる力充分。 例えばLadioCastなら、ユーザーインターフェースをすげ変えて、Core Audioを含むオーディオ回りの移植性を確認し、レベルメーターあたりを削ってCPU負荷を抑えればなんとかなるんでは、と思ってしまう。 さらにはXcode上でソースを共有しつつMac版とiPhone/iPod Touch版を同時にビルド管理できるのでは、ぐらいまで考える。 日陰者だったMac Cocoaプログラマがやっと日なたに出れるということか^^。 そんな勢いで外では音楽を聴く習慣無い私もiPod Touchを購入。 SDKを使ってみるとしても諸事情で半年後ぐらい先になると思うけれど、その頃にはiPhoneも上陸してると都合いいな。
しかしAppleがこれだけ準備してきているということは、モバイルプラットフォームで繰り広げられている主導権争いと、その旨みがえらいものであることを思わせる。 その争いに日本の会社は1つも入ってないようなんだけれど、自分はそんなの関係ないしー。
僕も iPhone の SDK 落としたついでにビデオも全部落としてみてましたけどホントちゃんとした説明ビデオですよねー。発音も明瞭ですし。同じ人たちのプレゼンで Coding Headstart という Cocoa ビデオが出てます。(これも無料で落とせます)
iPhone や iPod touch で LadioCast が使える日を楽しみにしています!!
というか Core Audio セミナをやって欲しいです。
岩石巌エコなっちさんこんにちは!
というよりLadioManager for iPod Touch いけるでそー!
待ってますよー!
ぎくっ!!! ・・・が・・・頑張ります!
Core Audio 指南セミナは本気でやって欲しいです。
^^;。
LadioCastに限らず、放送ソフトウェアのエンコーディング設定で「サンプルレート」を指定できることってよくありますよね。その場合、設定値どうします?
高ければ高いほどよい、と思われがちな値ですが実はそう簡単でもありません。エンコーディング設定には別に「ビットレート」という値があり情報量を制約します。指定された以上の情報量をサーバーに送ることができません。そしてその情報量に釣り合ったサンプルレートにしないと逆に音を悪くする場合があるようです。 どうするのが良いかはエンコーダーによると思いますので、気になった場合は試しにサンプルレートを上下させた放送を自録音してみて自分の耳で確かめてみるといいでしょうね。
ちなみにLame MP3エンコーダーでサンプルレートを自動に設定すると、ビットレート96kbpsステレオの場合は32kHz、同128kbpsの場合は44kHzを採用するようです。
なおサンプルレート以上にある種「信仰」があるように思うのはビットレートの値、それについてはまた今度に。
scatmanです。
今回のブログ内容はその通りだと思います。
以前、私が、サンプルレートとビットレートの細かい設定が出来る様にしてほしいと言う
要望を出したのは、サンプルレートとビットレートの組み合わせで、低いビットレート、サンプルレートでもそれなりのいい音質で出るという事に気づいていたからでした。
Macの仕様でそれは出来ないとの解答でしたが、NiceCastが出来ているのですから出来ないはずはないと思います。(それだったら、金払ってNiceCast使えって言われそうですが)
それはともかくとして、最近、ねとらじが、放送エンコードをmp3以外にも使えるようになったというので、Oggでの放送を何回か行いました。音質はリスナーからも好評でしたが
PPC 1.33GHzのiBook G4ですと、48Kbpsの最低限のビットレートでも重いです。
最低限のソフトを立ち上げた状態でなんとか放送をしております。
最後に、WWDCの実況、エコなっちさんお疲れさまでした。あの気の抜けたテーマ曲が大好きです。
scatmanさんこんにちは!
まあブログの意図は結局Lame MP3についてサンプルレートはデフォルトの「自動」おすすめだよ〜、っていうことですね。
Ogg Vorbisについてはサンプルレートを選ぶ仕組みが無いので関係無い話でした。
負荷を考えるとLame MP3の方がいいような。PowerPCはこの前ちょっと書いたAltiVec Lame MP3という頑張りかたもありますし。
あまり放送されてないんじゃないですか? 近々テスト放送しがいのある更新をするかもしれませんよ〜^^。
いつも素晴らしいアプリ、らじおたっちを活用させて頂いています。
今回iPhoneでのアップデート2.2によって、
スリープするとラジオが聴けなる現象を確認したのですがどうにかならないでしょうか?
いつも立ち上げて、スリープしながら聴いているので困っております・・・orz
soさんこんにちは!
2.2のスリープ教えてくれてどうもありがとうございます。全く気づきませんでした^^;。
対応は少し調べてみます。
お忙しい所を申し訳ないです。
宜しくお願い致します。