バージョン0.7.3リリース – LadioCast開発記その35

in LadioCast

LadioCastバージョン0.7.3をリリースします。

0.7.2から0.7.3への変更点は以下のとおりです。

  • 接続データフィールドのいずれかに空欄があると接続できないバグを修正

/^^\

4 Responses to “バージョン0.7.3リリース – LadioCast開発記その35”

  1. Yoohoo

    ・音量の調整が、+6db標準になったみたいですが、入力した最大ギリギリの音量できちっと放送したいので、どこが0dbか分からなくてちょっと不便です。
    横にdb数値表示ボックスでもあって、目的の数値にカチっと設定できると嬉しいです。
    スライダーの保存値が0.0〜2.0で、実際の音声の乗算値はその値の2乗、ぐらいにしておくと、
    左が-∞db 〜 中央0db 〜 右で約+12dbと、非常に扱いやすいカーブになると思います。
    audio = audio*(slider*slider)
    db = log10(slider*slider)*20
    slider = sqrt(10^(db/20))
    ・オーディオデバイス設定の保存を、オーディオデバイス名で記録する事って不可能なのでしょうか。重複する事もそうないですし、目的のデバイスが確認できなければ無視するぐらいで実用上は問題ないかと思います。
    ・MainOutputにN/Aを指定したいです。他にモニタリング環境が有る場合に、音量が調節できないデバイスもあるので、デバイスへの出力を切れるといいです。

  2. かわうそ

    Yoohooさんこんにちは!
    >・音量の調整
    いや〜玄人さんっぽいですね〜^^。この仕様はそのままLadioCastで採用される、そんな気がします^^。
    >・オーディオデバイス設定の保存
    デバイスの名前、そうですね〜もう少し逆にユーザーの手の届かないところで区別できる情報があればIDに加味する可能性があります。
    >・MainOutputにN/A
    内部処理クロックを司っている関係でここだけはつなげておく必要がありますが、出力0とすること自体は簡単ですね。何か別途キレイな操作の仕様を思いついたらそれで入れるかもしれません。
    という感じで…

  3. こんにちは!メールありがとうございました。
    開発をはじめてばかりで四苦八苦しております^^;
    何かありましたら質問させて頂こうと思います。
    一緒にねとらじを盛り上げていきましょー
    よろしくお願いします(ぺこり

  4. かわうそ

    Belugaの中のひとさんこんにちは!
    狭い世界だと思いますので助け合っていきましょう!(Adobe Flash Playerあたりに全部持っていかれないように^^。)
    あと実は技術的なことより、MP3のパテントとライブラリ配布の関係がちょっと気になったんですね。たぶん会社さんだからクリアしてることとは思いますが...。(例えばLadioCastがMP3のバイナリライブラリ抜いたのはそこら辺の面倒な問題を避けるためでした。)
    技術的な方でいえば、Windowsでの問題いわゆるステレオミックスやマイクミュート解除が不可な人にどう解決を提示するかで、ユーザー受けががらっと変わると思いますね。Winamp+Oddcastと機能で競うのは大変だと思いますので、別方向での間口の広さを持たれるのがいいかなと思います。

Leave a Reply

*