StickamやuStream.tvにLadioCastを使う – LadioCast開発記その18

in LadioCast
ustream.png 個人がStickamuStream.tvでライブ動画を無料配信できる時代なんですね〜。それでそこにのせる音声づくりにLadioCastが使えそうな気配なので設定を考えてみましょう。 StickamもuStream.tvも配信ソフトウェアにAdobe Flash Playerを使っています。Adobe Flash Playerのオーディオ入力(マイク)デバイスは指定することができますから、以下のようにして連携できそうです。

LadioCastの設定

出力デバイスをSoundflowerに設定します。ここでは入力デバイス側でSoundflower(2ch)は既に使っているという前提で、別系統のSoundflower(16ch)を使うことにします。 出力される音声をモニターする場合は、LadioCastのスルー機能をオンにして入力:Soundflower(16ch)、出力:モニターデバイスとします。他の方法で同デバイスをつなげてもできるでしょう。

StickamのAdobe Flash Playerの設定

Webブラウザで動画配信用の画面を開くと、Adobe Flash Playerがデバイスにアクセスしていいかどうかの許可を求めてくると思いますので許可します。そしてAdobe Flash Playerを右クリック(or Ctrl+クリック)して「設定」を選び、マイクアイコンを選択して入力デバイスに「Soundflower(16ch)」を指定します。

uStream.tvのAdobe Flash Playerの設定

Stickamと同様なはずなんですが、設定しても入力デバイスから音が入ってきませんね。別途ウィンドウに表示されている「advanced settings」ボタンから設定すると入ってきました。(画像) あとはサイトの方法に従って配信を開始すればOKですが、この状態でさらにLadioCastの「接続する」ボタンを押せば当然インターネットラジオヘも同時配信となります。 なお以上はカメラを持っていないわたくしが音声配信のみでテストしましたので、映像を付けての配信ができてる方フィードバックなどいただければ。 関係ないけれどねとらじのインフラでもOggフォーマットを許せば動画配信できる気がするのだけれど、クライアントソフトの不在が逆にネックになるかな。

One Response to “StickamやuStream.tvにLadioCastを使う – LadioCast開発記その18”

  1. 始めまして。いつも運営お疲れ様です。
    この度USTREAMアパートというサイトを、現在βですがオープン致しました。
    もしおもしろいと感じて頂けたら、記事として取り合げて頂けると幸いです
    何卒、宜しくお願い致します
    http://ustream-apartment.com
    説明
    生放送多重視聴サイト

Leave a Reply to USTREAMアパート

Click here to cancel reply.

*