ジャンルフィールドを使って番組に属性をつける

in Uncategorized

以前ねとらじのジャンル欄の使い途と題してlivedoorねとらじ番組表ジャンル欄の有り方を考えたことがあります。 その時は「タグ」を書けばいいんじゃないかなと思っていましたが、「属性」を書くのもいいなと思います。 「属性」というのは、例えば人間であれば年齢や性別や趣味といったもののことで、その属性についてそれぞれどのくらいか、ということを属性値として表せたりします。 書式をつけて表記すれば、こんな感じですね。

{年代:10, 性別:女, 趣味:アニメ, 趣味:ニコニコ}
書式はコンピュータをかじっている人にはピンとくるでしょう。

なぜ今になってこんな話を書いたかというと、ねとらじガイドサイトとして圧倒的な存在感を持ち続けているあたまにきたどっとこむさんが、今度ネトラジランキングというものを企画しているからです。 集計軸は上でいう番組の「属性値」。 何事も最初が肝心、情報は書式が肝心なので、とりあえずかわうその意見を書いておいたというわけです。

[追記]
実際は「タグ」に近い形式になるようですね。


in Uncategorized

年初に書いたエントリー布石ladio.netは嫁入り支度か負荷対策かの最後で、livedoorねとらじサーバは接続数よりも他で限界がくるのではと書きました。 何かというとそれは総転送量。

昨日ニコニコ動画方面の前代未聞のリスナー数(手元の計測で26429リスナー)を この時ビットレートの単純積算(Thanks to LadioManager)による総転送量は約840Mbps。 2台あるねとらじ配信サーバーはおそらく同じネットワークにつながっており、それはギガビット・イーサネットではないでしょうか。 httpプロトコルのオーバーヘッドを考えると840Mbpsはその限界としていい値です。 そうであるとすると、ポートが何個用意されてようが、1ポートの最大接続数が何個にされてようがほとんどどうでもいいでしょう。 わざわざAAC+「ビットレートが問題ではなく、多くの人に聞いて」「放送ビットレートがどうだろうが、その時の総転送量がねとらじの予算をオーバーするなら規制する」 【ねとらじアプリ】「Beluga」がバージョンアップしましたで「パスワード入力に対応」したとあり、


kawauso.comのマザーボードが潰れたのでかわうその休日も潰れました

in Uncategorized
photo.jpg

先週前半ぐらいにkawauso.comを司っているサーバマシンが壊れはじめたのですが、平日は身動きがとれないため、停止状態で必要な注文だけして休日まで待って作業をはじめました。

壊れ方からしてマザーボード、おそらく熱でCPUあたりがやられたのかと思いますが、一体型なのでそっくり取り替えます。 フォームファクタMini-ITXでファンレス低発熱がお決まりの選定条件、今回はこのJNF94-270-LFに白羽の矢を立てました。 CPUはAtom、造りはネットブック用のものを使っているようです。

2ヶ月ほど前にハードディスクも壊れたのですがRAIDを組んであるのでこちらは停止には至らず、替えを週末に買って組み直しました。 最近はマザーボードとハードディスクが交互に壊れていく感じです。

取り替えはできたのですが、命綱のネットワークがつながりません。 どうやらUbuntu 8.04のままではこのボードのネットワークインターフェースを扱えない模様。 いろいろ方法を考えましたが、結局OS自体を9.04にアップデートすることにしました。 あまり時間も無いのでバックアップ無しで臨みましたが、なんとか持っていけたようです。

10年以上やってますが、そろそろ自宅サーバーでもないかなと思う今日この頃。 しかし足元のインフラの苦労を知らないでインターネットサービスを語るのはプロではないとの意地で続けています。

5 Responses to “kawauso.comのマザーボードが潰れたのでかわうその休日も潰れました”

  1. 匿名

    すいません
    MacLadioCastをダウンロードしようとしたら
    NotFoundでみつかりませんでした;w;
    どうしたらいいでしょうか?

  2. すいません><;
    MacLadioCastをインストールしようとして
    カテゴリーをクリックしたらNotFoundになって
    ダウンロードされませんでした><;
    どうしたらいいでしょうか?
    macは10.4を使っているのですが、お返事もらえますか??

Leave a Reply to CK

Click here to cancel reply.

*


布石ladio.netは嫁入り支度か負荷対策か

in Uncategorized

新年あけましておめでとうございます。

書くネタはありつつずいぶんブログを更新できていませんでした。 久しぶりに手を入れているLadioCastの方はまだまだリリースするには至らない状況ですので、今回は新春にふさわしく予想、というより深読みをしてみましょう。ネタはこのブログでもおなじみlivedoorねとらじから、お知らせ yp・ストリーミングサーバの新ドメイン設定を行ないましたです。

前々からねとらじのストリーミングサーバのアドレスがIPアドレス表記(203.131.199.131というやつね)なのは不思議でした。 ドメイン名を使いたくない政治的な理由があったのか、クライアントソフトウェアのバグ回避のため(実際libshoutにはドメイン名指定での接続に若干バグがあります)だったのか、単なる行きがかり上の話だったのか。 いずれにしても私はその不思議な話につき合う必要を感じなかったので、LadioCastのデフォルトには最初からドメイン名表記(std1.ladio.livedoor.jpというやつね)の方を採用していました。

今livedoorねとらじのストリーミングサーバが正式に(新)ドメイン名を利用した表記(std1.ladio.netというやつね)をアナウンスする理由は何でしょう。 すぐ思いつくのはサービス自体を売却譲渡する展開です!。 抽象的なドメイン名にしておけば、ユーザ側に設定移行の手間をかけることも少く、ねとらじからlivedoorという冠をはずしやすくもなります。 いわば嫁入り支度ですね^^。 まあこれは冗談ですので、本題の負荷対策の可能性の方に移りましょう。

負荷対策の話をする前に「ミラー」について少し。 「負荷分散」のためとして、リスナー数の多い放送をミラー(クライアントソフトウェアで受信した放送をそのまま送信することを指す)して複数放送にするという行為があります。これも私にとって不思議でした。一般的に考えればサーバの「負荷分散」になるのは、相対的に負荷の高いサーバから低いサーバへミラーされる場合のみ。同一サーバの別ポートにミラーされたところで「負荷」が軽くなるわけがありません。むしろミラーと称して同じような設定記述で放送された場合、当該放送をキーワードで自動再生や録音をしているソフトウェアから重ねて接続されてしまい前より負荷が上がるということが起こるでしょう。にもかかわらず、今でこそ2台稼動になったねとらじストリーミングサーバがまだ1台稼動だった時代から、ミラーはありました。なぜでしょうね。

それは「負荷分散」ではなく「接続数分散」をしないと接続できない状態になるからでしょう。 現行のサーバ設定面から見ていくとポート毎の接続数については上限に4000という値を設定している旨、livedoorねとらじのブログに書かれています。これでまずリスナー数4000を超える放送は単一接続ではできないことがわかります。 では接続数が4000までは大丈夫でしょうか?。 これに関しては年末に起ったアニソン三昧中継放送の嵐の中でわかったことがありました。

というところで記事が長くなってしまいましたので^^;、続きはまた次回に書きたいと思います。それでは今年もよろしくお願いいたします。


スペインその10

in Uncategorized

帰りの飛行機の時間までにちょっとだけ余裕があったので、どうしても覗きたかったサン・ジュセップ市場に行きました。 バルセロナ空港ではターミナルを間違えるとのボケぶりでしたが、無事日本に帰り着きました。