神田川の桜2015

in Uncategorized

10年ぐらい前の記事でしたか神田川の両岸に咲く桜の360°パノラマ写真をとりました。 今回久しぶりに同じ季節に同じ場所から、昼ではなく夜にパノラマを撮ってみました。

同じ360°パノラマ写真を作るのでも、その道具立てはいろいろと栄枯盛衰があったように思います。 今回のはiPhoneの普通モードで1周11枚ぐらいの写真を撮り、FreeのMicrosoft Image Composite Editor を使ってPC上でステッチングして作成しました。

Leave a Reply

*


Beta testing wanted for the libshout 2.4.1 and SSL – LadioCast Development Notes No.85

in LadioCast

The libshout has been updated from 2.4.0 to 2.4.1 and in the previous version I have missed making SSL enabled.

People who want to test the new beta version, download it from the following link; LadioCast-0.11.3beta.app.zip. This binary is valid until the end of the year.

See also the previous article for more information.

2 Responses to “Beta testing wanted for the libshout 2.4.1 and SSL – LadioCast Development Notes No.85”

Leave a Reply


Emacs入門 #3 等幅フォント再び

in Emacs

前回Mac OS XのEmacsで日本語文字の幅を英数文字の幅のちょうど倍にする方法を書きました。 そこでは日本語文字のフォントを調整して合わせましたが、別のアプローチとして両方とも都合の良いフォントに取り替えてしまう方法も考えられます。 しかもこの方法であればMacでもWindowsでもさらにはLinuxでも統一した表示にすることができるでしょう。

幸いMigMixフォントとしてIPAフォントライセンスで使えるTrueTypeフォントセットがありますので、こちらを使ってみましょう。 MigMixフォントのうち等幅フォントである〝MigMix 1M〞をダウンロードして展開します。

ipag00303
migmix-1m-bold.ttf
migmix-1m-regular.ttf
migmix-README.txt

書体がregularとboldがあるようですので、それぞれクリックします。

Macではこのようなウィンドウが表示されることと思います。

Screen Shot 2014-12-31 at 20.59.42

Windowsではこのようなウィンドウが表示されることと思います。

Screen Shot 2014-12-31 at 21.02.18

それぞれインストールボタンを押してインストールします。

インストールしたMigMix 1MをEmacsのデフォルトのフォントにするには以下のように設定します。

(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "MigMix 1M"))

正しく設定されればそれぞれ以下のような表示になることでしょう。

Screen Shot 2014-12-31 at 22.18.00 Screen Shot 2014-12-31 at 22.25.08

Windowsでの文字表示も改善することができました。

〔追加〕なおもしデフォルトのフォントのサイズまで指定したい場合は上記の代わりに以下のように設定した方が優先順位の問題などが無いようです。(Emacs 24)

(set-face-attribute 'default nil :family "MigMix 1M" :height 105)

また今回もEmacsで設定を行う方法自体に入ることができませんでしたね。 それはまた次回以降に、ではでは〜。

Leave a Reply


Blogのソフトウェアを変更しました

in Uncategorized

このブログのサイト(blog.kawauso.com)のVPSホストをSaasesからさくらインターネットに変更しました。 そのついでにBlogが使っているソフトウェアをMovable TypeからWordPressに変更しました。

Movable Typeはブログ開始以来8年以上バージョンアップしながら使ってきたので、全く別のシステムへ移行するのは正直気が重かったのですが、世の中はずいぶんWordPressになってしまったようでその隆盛に乗ることにしました^^。

移行に際して以下の点について両者を比較検討しました。

Movable Type WordPress
言語 Perl PHP
データベース MySQL, (SQLite) MySQL, (SQLite)
ページ生成 静的, (動的) 動的
両者とも最新版におけるデータベースはMySQLを標準としているようですが、私はシングルサイトにおいてはMySQLよりSQLiteの無駄のない実装の方が好きでMovable Typeでもそのように設定してきたので、SQLiteが使えることは最低条件としました。 幸いWordPressでも第三者の方の尽力によりSQLiteが使える(SQLite Integration)ことがわかりましたので移行に踏み切ることができました。 ちなみにデータ移行にはMovable Type and TypePad Importerを用いました。

URL構造の変更に伴って、古いURLへのアクセスは新しいURLへ自動的にジャンプするよう別途設定しましたが、もしリンク切れ等ありましたらお知らせいただければ幸いです。

ではでは。

Leave a Reply


らじおぱ for iOS バージョン2.1.0リリース

in Ladiopa

iOSアプリらじおぱを更新しバージョン2.1.0としてリリースしました。 このリリースでの変更点は以下のとおりです。

  • iOS 8に対応するための内部的な変更を行いました。

らじおぱのアーカイブ機能が利用しているiOS 7バックグラウンドトランスファー機能はiOSに導入された機能の中でも非常に不安定なもので、この機能を呼び出しているがためにらじおぱが起動しなくなるなどの障害を起こしました。 この機能の問題と改善のために何度かAppleに働き掛けましたが、おそらくそれとは無関係に(^^;)iOS 8になる際にこの機能にも一応手が入り改定されたようです。 ということでらじおぱがiOS 8上で動く場合は一応改定された方の機能を呼び出すように対応しました。 それ以外の機能上の変更はありません。

ちなみにiOS 8.1まで待ったのはiOS 8.0時代の統合開発環境(Xcode)の出来が良くなく、それまでの特にiPadアプリをそれまで通りの形でビルドし仕上げることができなかったためです(LineアプリiPad版の表示切れとかまさにこの直撃を受けていましたね)。 iOS 8.1時代になっても完全になったとはいい難いですが開発環境の対応にはある程度見切りをつけて、アプリ側で回避する手をいくつか講じてリリースすることにしました。

今回のアプリ審査期間は9日間でした。 iOS、OS X新リリースがらみで混んでいるかもしれませんね。

ではでは〜。

Leave a Reply